MaruMaru Blog

まるまるぶろぐ

2024年取得したい資格

昨年6月に普通自動車免許をとった。32歳だった。

学生時代に教習所の費用を貯めておらず、また就職で上京することが決まっていたので、まぁ必要になったら車の運転免許は取ろうと思い、身分証明書用の原付の免許だけをとった。
それから10年、車の運転とは無縁の生活を送っていたが、ついにその時が来た。逃げられない免許取得の時が来た。
教習所には土日メインで通っていたので、取得に8ヶ月かかった。遅。

もしかしたら、教習期限内に終わらないんじゃないか…?とヒヤヒヤしていたが、なんとか取れた。

 

免許が取れて嬉しかったのは、これで車が運転できるぞということではなく、試験に合格する、何かができるようになる、それが目に見える形で証明されるということだった。レベルアップした!成長した!と、自信を持って言えることで、自己肯定感が少し上がった。
こうやって書くと、「免許取れただけで成長か?ちゃんと運転できないと意味なくないか?」とネガティブな自分が批判めいたツッコミを入れる。でも「免許取得していない自分と免許取得した自分は確実に違うから!」とポジティブな自分がそれを跳ね返す。サンキュー、ポジティブ。


ということで、車の免許取得をきっかけに何か資格を取りたいモードに入った。

これまで資格試験といえば、自分の職種に直結するものだけから選んでいたが、せっかくなので自分が気になる分野で探した。

そこで「メンタルヘルス・マネジメント検定試験」なる資格を見つけた。メンタルヘルスマネジメント検定試験とは、働く人の心の健康を保つ方法や職場内でのメンタルヘルスケアに関する知識を学んでいく検定試験で、「Ⅰ種(マスターコース・人事労務管理スタッフ向け)」「Ⅱ種(ラインケアコース・管理監督者向け)」「Ⅲ種(セルフケアコース・一般社員向け)」の3つのコースが設けられている。
これだ!と思った。

 

わたしは新入社員時代にメンタルヘルス不調に陥ったことがあり、まともに職場に行くことのできない日々が続いた。メンタルクリニックで投薬、健康保険組合が提携しているカウンセリングルームへの通いを経て、最終的には職場を変えてもらうことでなんとか仕事を辞めずに済んだ。その出来事以降、メンタルヘルスに興味があった。もともと自己肯定感も激低人間で、どうにかこの辛さを無くしたいと思い、メンタルヘルスについての情報を集めるようになった。

「どうすれば、楽しく仕事ができるか・生きていけるか」を考えていたのだが、子供が生まれてからは、「この子が心身ともに健やかに生きていけますように。将来、働くようになったら自分と同じ思いはしてほしくない」と思うようになり、そこから「会社の人たちの親御さんもそう思っているだろうな。安心して働くことのできる職場づくりがしたいな」と考えるようになった。

 

また、これから家庭・育児と仕事を両立するにあたりストレスの対処方法を知っておいたほうがいいなと思った。忙しさが極まってストレス爆発したり、ホルモンバランスの崩れでメンタル崩壊することもあるだろうから、自分でコントロールできるようになりたい。

 

メンタルヘルス・マネジメント検定は衛生管理者や社労士より難易度が低く、取りやすい資格なのも魅力的だ。

 

そして実は昨年11月にⅢ種をすでに取得した。
今は3月にⅡ種を受けるのでその勉強をしている。Ⅱ種が受かったら、おそらく11月に開催される試験ではⅠ種受検しようと思う。
それに加えて、2024年は日商簿記3級も取得を目指したい。これは、経理の仕事がしたい!という強い希望があるわけではないんだけど、ゆくゆくは2級をとって、今の職種から違う職種に行こうかなという甘い考えのもと取得を目指している。

 

なので2024年取得したい資格は、
メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種
メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅰ種
日商簿記3級
以上3つ。

 

そのうち、第二種衛生管理者とかも取得したい。

今の職種が向いていないので、自分に合うものを探し中って感じだ。30半ば直前で遅いかもだけど、学ぶことは悪いことじゃないからさと、ポジティブな気持ちでいこうと思う。